坐骨神経痛の治療について
2019/12/18
一般的に坐骨神経痛の原因は「ヘルニア」や「腰部脊柱管狭窄症」と言われていますがほとんどの原因は実は、、、
「筋肉」なんです!!
坐骨神経痛の症状としては腰や足の痛みやしびれですが筋肉が原因でこのような症状を出ています。
ではどの筋肉が原因か、、、
それは主に臀筋郡です。
お尻の中殿筋、小殿筋、梨状筋この筋肉に日常生活の持続的な負荷がかかり続けることにより筋肉が疲労し凝り固まってしまいこの凝り固まった部分(トリガーポイント)が足に痛みやしびれを出します。
なのでこの筋肉を緩めることにより痛みやしびれは改善していきます。
坐骨神経痛でお悩みの方、病院で手術を進められている方はまずお尻の筋肉を緩めてみてください。
当院でも坐骨神経痛の治療を行っています。
長年の坐骨神経痛でお悩みの方はぜひ一度ご相談ください!